地域医療ニュース

九十九里地域医療夏期セミナー2011
明日の地域医療を担う学生たちが、現場を体験

2011. 10. 26   文/梅方久仁子

ワークショップと基調講演で新たな現場を知る

 翌日のセミナーは、東金の隣の駅にある城西国際大学のキャンパスで行われた。

 午前中はワークショップで、テーマは2つ。2つの会場に分かれて、講師の話を聞いたり、同じテーブルの参加者と課題について議論しあったりする。

 フィールドワークとはまた違った形で現場の話を聞き、隣り合う人と話し合ったりと、新たな出会いがあったもようだ。

 ワークショップのテーマは2つ
  • 高血圧について考える
    ?血圧が高くなった時、あなたはお薬をのみますか?
    講師 城西国際大学薬学部 小嶋文良教授

 講師は3年前まで実際に病院薬剤師として働いていた大ベテラン。実際の失敗例をふまえて、患者さんとのコミュニケーションの難しさについて話を聞いて、課題を考える。

  • チームアプローチで学ぶ災害医療 ?亜急性期から慢性期へ?
    講師 東金病院 岩本隆志医師、川上総二医師、村田亜紀子医師

 災害医療についてトリアージをはじめとした説明を受ける。特に東日本大震災で被災地医師として診療にあたった川上医師からは現場の話が語られた。