健康トピックス

2014.02.20

女性に多い「冷え性」

冷え性とは

気温はそれほど低くないのに、体や体の一部が「冷えてつらい」と感じるのが「冷え性」です。自律神経の乱れ、血行障害、ホルモンバランスの乱れ、ストレスなどが原因となって起こります。

特に女性に多く見られます。これは、女性の体が男性に比べ、平熱が低い、熱をつくる筋肉が少ない、月経などの影響で血流が滞りやすい、などが原因と考えられています。

冷え性は、医学的には病気と考えられていませんが、体にさまざまな悪影響を及ぼす原因となるため、冷え性の疑いがある場合は、早めに改善するようにしましょう。

冷えに関連する病気や症状
  • ・ 月経不順
  • ・ 無月経
  • ・ 月経困難症
  • ・ 月経前症候群(PMS)
  • ・ 不妊症
  • ・ 更年期障害
  • ・ アトピー性皮膚炎
  • ・ 腰痛
  • ・ 肩こり
  • ・ 頻尿
  • ・ 膀胱炎
  • ・ 過敏性腸症候群(IBS)
  • ・ 下痢
  • ・ 慢性疲労
  • ・ 不眠    など

冷え性を改善するには

冷え性の原因は生活習慣にあることが多いため、下記の項目に沿って生活習慣を見直し、冷え性を改善しましょう。

服装

・ 体が冷えない服装をする

・ 体を締め付けるタイプの服装は、血行を悪くするのでやめる

食事

・ 食事は3食きちんと食べる

・ できるだけ温かい食べ物、飲み物を摂る

・ 冷たい飲食物は体を冷やすので極力避ける

・ 無理なダイエットはやめる

その他

・ ウォーキングやストレッチ、ヨガなど、軽い運動を継続的に行う

・ 入浴はシャワーではなく湯船に浸かるようにする

・ 睡眠をしっかりとる

・ ストレスを溜めない

漢方薬で冷え性を改善

「冷え性」は、東洋医学では病気と考えられており、症状や体質に合った漢方薬で治療することができます。生活習慣を改善しても冷え性が改善されない場合は、専門の機関を受診してみましょう。

健康トピックスINDEXに戻る
BACKNEXT
医師会のしごと
はじめよう脱メタボ!
広報誌ミレニアム 県民の健康増進と病気予防のためのフリーマガジンです。年間4回発行。
地区医師会
注目の健康トピックス
information
関連リンク
公益社団法人 千葉県医師会 CHIBA MEDICAL ASSOCIATION みんなで高めるいのちの価値 ~健康と福祉のかなめ~
〒260-0026千葉県千葉市中央区千葉港4-1
TEL 043-242-4271
FAX 043-246-3142