トピックス:医療情報

特定健康診査・特定保健指導のお知らせ

―年に1度の健診であなたの健康チェックをしませんか?―

メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)は、蓄積されすぎた内臓脂肪が、体に対していろいろな悪さをして、生活習慣病(心臓病・脳卒中・糖尿病などの疾患)の引き金になっているといわれています。
特定健康診査は、メタボリックシンドロームに着目し、生活習慣病の予防・改善のために行います。

対象者は?

鎌ケ谷市国民健康保険に加入している40歳から74歳までの方です。

※75歳以上の方(65歳以上で一定の障がいのある方を含む)には、後期高齢者健康診査を行っています。受診方法等については、表1をご参照ください。

※会社などの健康保険にご加入中の方及びそのご家族の方などは、加入している医療保険者が特定健康診査及び特定保健指導を行いますので、勤務先などにお問い合わせください。医療保険者は健康保険証に記載されています。

どんな健診が受けられるの?

●問診
自覚症状、服薬歴、既往歴、喫煙歴  など
●理学的検査
身体診察
●身体計測
身長、体重、腹囲、BMI(体重÷身長2から割り出される肥満指数)
●血圧測定
 
●血液検査
血中脂質検査:中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール
肝機能検査:AST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GT(γ-GTP)
腎機能検査:血清クレアチニン、eGFR
尿酸代謝検査:血清尿酸
血糖検査:HbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)
●尿検査
尿糖、尿たんぱく

※一定の基準により、貧血検査、心電図検査、眼底検査を実施することもあります。

特定健康診査の流れ(以下 特定健診)

特定健診の流れ

※その他、詳細については表1をご参照ください。

特定保健指導とは?

メタボリックシンドロームの該当者・予備群の方等を対象に保健師や管理栄養士が行う生活習慣改善のサポートです。
無料で実施しています。特定保健指導には動機づけ支援と積極的支援があります。
対象となった方には、後日案内が届きます。
ご利用については電話でお申し込みください。

<動機づけ支援>
メタボリックシンドロームによる生活習慣病のリスクが出現し始めている方が対象となります。はじめに、保健師や管理栄養士と一緒に生活習慣を見直し、行動目標をたてます。3~6か月後に目標の達成度や体調についてお尋ねします。
<積極的支援>
メタボリックシンドロームによる生活習慣病のリスクが重なっている方が対象となります。動機付け支援と同様に保健師や、管理栄養士と一緒に生活習慣を見直し、行動目標をたて、3~6か月間、電話などで定期的にご様子を伺いながら健康づくりのサポートを行います。
<運動講座>
動機づけ支援、積極的支援利用者の方、健診結果にて血圧・脂質・血糖等が保健指導判定値の方を対象に、週1回程度、運動指導士による運動講座を実施します。1回2時間程度の脂肪燃焼を目的とした講座になります。
身体への負荷を伴いますので、条件によりご利用できない場合があります。

参考資料:表1

  特定健康診査 後期高齢者健康診査
対象者 鎌ケ谷市国民健康保険に加入している40歳から74歳までの人で、健診受診時にも国民健康保険の資格がある人
【備考1】妊産婦、長期入院者、障がい者・高齢者施設入所者、収監者等は対象となりません。
【備考2】4月以降に加入届をした人については、7月届出及び加入した人までを対象とします。
後期高齢者医療制度に加入している人
※長期入院者、障がい者・高齢者施設入所者、収監者等は対象となりません。
申込み 対象の人には6月下旬に市から受診券等を送付します。
検査項目 問診、診察、身体計測(身長・体重・腹囲・BMI)、血圧測定、脂質検査(中性脂肪・HDLコレステロール・LDLコレステロール)、肝機能検査(AST・ALT・γ‐GT)、腎機能検査(血清クレアチニン、eGFR)、尿酸代謝(血清尿酸)、血糖検査(HbA1c)、尿検査(尿糖、尿たんぱく)
【備考1】腹囲については特定健康診査のみ
【備考2】一定の基準の下、医師が必要と判断した場合は、貧血検査、心電図検査、眼底検査を実施する場合があります。
受診期間 7月1日から12月31日まで
(緊急事態宣言期間の受診は自粛をお願い致します)
自己負担額 1000円
(前年度市民税非課税世帯に属する人は無料)

「ワンコイン受診」
毎年受診してほしいので
下記の人は負担を軽減します!

自己負担額500円 ●前年度鎌ケ谷市の特定健康診査を受けている人(人間ドック等の結果提供を含む)
●今年度40歳になる初めて特定健康診査対象の人
※申請は必要ありません。受診券の自己負担金額をご確認ください。
無料
受診に
必要なもの
  • 国民健康保険被保険者証
  • 受診券(裏面が問診票)
  • 後期高齢者医療被保険者証
  • 受診券
受診場所 医療機関一覧(特定健診実施医療機関)
受診方法 実施医療機関から希望のところを選び、受診に必要なものを持って受診してください。健診の結果は、受診した医療機関からお知らせします。
【備考】予約が必要な医療機関もありますので事前にご確認下さい。
備考
  • 10月から翌年3月に75歳になる人は、特定健診の対象となります。国民健康保険の資格のある期間(75歳の誕生日の前日)までが受診期間となりますのでご注意ください。
  • 4月以降に国民健康保険に加入した人は受診券送付まで、加入届から3か月程度かかります。
5月から9月に75歳になる人は、資格取得(75歳誕生日)後に受診していただきますので6月以降順次受診券を送付します。
問い合わせ先 保険年金課 保健事業係
(電話)047-445-1418 
保険年金課 後期高齢者医療係
(電話)047-445-1207

問い合わせ先

  • 特定健康診査・特定保健指導に関すること…保険年金課 保健事業係 TEL:047-445-1418(直通)
  • 後期高齢者健康診査に関すること…保険年金課 後期高齢者医療係 TEL:047-445-1207(直通)

引用:鎌ケ谷市役所ホームページ【特定健康診査・特定保健指導のお知らせ】より