
※10分歩いて消費するエネルギーを約30kcalとする/体重60㎏の人が分速70m(ふつう歩き)で歩いた場合で算出

ウォーキングコースおよびコースMAP提供:千葉県食生活改善協議会(ふさのくに歩いて健康まっぷ)
※PDFは平成18年に作成したマップのため、現在とは一部コースが異なる場合があります。あらかじめご了承ください。



印西市印旛支所を出発し、いには野地区周辺をめぐります。平坦な道が多いため、ウォーキング入門者におすすめです。また、歴史ある寺社仏閣や、独特な外観を持つ「印旛日本医大駅」など、見どころが満載のコースです。

観光にもおすすめのコース
コースの途中には、松虫姫の伝承が残る松虫寺や、大黒天が祀られている慶昌寺などのおすすめスポットがいくつかあり、ウォーキングをしながら観光も楽しめます。また、コース終盤には、「関東の駅百選」に選ばれた印旛日本医大駅もあります。モダンな外観は大変魅力的です。


コースはじめの坂道
コース全体を通して平坦な道が続きますが、スタート地点から松虫寺付近までが若干ゆるやかな坂道となっています。ここでテンポよく正しい姿勢を保ちながら、自分のペースで歩きましょう。


- 静かな郊外の風景を楽しみながら歩きましょう。
- 各ポイントの途中にある公園やお寺を、休憩スポットとしてうまく活用しながら、無理せず歩くようにしましょう。

初心者におすすめのゆったりコース
ゆったりとした道が多く、距離も比較的短いコースです。ウォーキング入門者は、ここで自分のペースを体に覚えさせましょう。コース途中の松虫寺では、6月になるとあじさいの花が咲き、大変美しい光景が広がります。また、慶昌寺でもあじさいや桜を楽しむことができます。季節を選んで、花見をしながら歩いてみるのもおすすめです。




公益社団法人 千葉県医師会 CHIBA MEDICAL ASSOCIATION みんなで高めるいのちの価値 ~健康と福祉のかなめ~
〒260-0026千葉県千葉市中央区千葉港4-1
TEL 043-242-4271
FAX 043-246-3142