
※歩数は標準的な1歩60cmで算出
※10分歩いて消費するエネルギーを約30kcalとする/体重60㎏の人が分速65m(ふつう歩き)で歩いた場合で算出

ウォーキングコースおよびコースMAP提供:四街道マップ活用交流会(四街道みんなで地域づくりセンター)
※マップと当サイトに記載の所要時間が異なります。あらかじめご了承ください。
※平成27年度に作成したマップのため、現在とは一部コースが異なる場合があります。あらかじめご了承ください。
※公共交通機関をご利用の場合は、「JR四街道駅」よりバスで「市役所」バス停下車後、すぐがスタート地点となります。
※ゴールから「JR四街道駅」までは徒歩30秒ほどの近い距離です。



JR四街道駅から中心市街を歩くコースです。正岡子規句碑から北へ向かい、大通り一帯を散策します。かつては、陸軍の学校や兵士の宿舎などが立ち並び「軍郷(ぐんごう)」と呼ばれていたため、道中には歴史的建造物が多く、寄り道をしながらゆっくり歩くのもおすすめです。他のコースと比べ、比較的短めで緩やかな道が多いので、ウォーキング初心者も楽しめます。

松並木通り
交差点を左折して大通りを南下すると、32本もの大きな黒松の木が道の両端に立ち並ぶ道に出ます。歩道も広く、整備されており、景色を楽しみながら自分のペースで歩けます。


大土手山(ルボン山)
小高い丘の頂上まで階段で登ります。体力に自信のある人は、往復するのも良いでしょう。頂上のベンチでひと休みした後、ペースを整えてゴールまで歩き切りましょう。


- 距離が短いので、初心者の方におすすめです。慣れている方はペースをいつもより速めてみるのも良いでしょう。
- 大土手山の丘の上は、春になると桜が咲き誇るスポットです。春に花見をしながら歩くのもおすすめです。

建造物散策を楽しんで
見どころが多く、楽しんで歩けるコースです。距離が短いので、家族や友人と、歴史的建造物を散策しながらゆっくり歩くのもおすすめです。ウォーキングに専念したい方は、ペースをいつもより速めて挑戦してみてください。電車で行かれる方はゴールが駅の近くなので逆まわりしても良いでしょう。



